05/16/2017
HOLIDAY !
わが街 、 HAT神戸風景
我が家のベランダから神戸の中心部三宮やハーバーランドの方向を望む
我が家のベランダから真下のハーバー・ウオークを眺める
私たちのマンションのお隣は温泉つきの高級老人ホーム「エレガーノ」
海を見つめる兵庫県立美術館マスコット「なぎさ」
散歩道のハーバー・ウォーク脇にいつも停まっている船は?
ツアー船が今日もポートターミナルに停まっている。この船はSEABOURN SOJOURN 号で36-day seas of the shoguns 21-day kuroshio route & alaska 、5月11日の朝7時に来て夕方5時に出港、横浜から来て青森へ向かう。 クルーズ客船情報より
おやおや???夏を迎えてやっと県立美術館屋上のミカエル君が息を吹き返した!なんだか新しい感じだが、、。コロモガエ?
まさに “ カエルがかえる、、、” だね!子供たちが「♪カエルが鳴くからか~えろ~・・」って歌ってるかも。
わが町HAT神戸・・・Happy Active Town から取られた・・・
HAT 神戸
気持ちの良い快晴のあさ、起きて外を見たらポートターミナルに又ダイヤモンド・プリンセスが来ていた。日本で造られた豪華客船は元気でよく神戸にやって来る。この日20日は朝早くやって来て午後4時には出港して行った。
DIAMOND PRINCESS
は頻繁に神戸にやって来るが、今回は5/20(土)6:00amに入港、5/21(日)16:00pm出港で基隆から来て釜山へ「夏を先取り!那覇、石垣、台湾リゾート・クルーズ、新緑の九州と四国」を求めて来たとのことだ。来週又神戸にやって来るようだ。
母の日に Mother's Day
Mt. Maya 摩耶山
兵庫県立美術館(神戸市中央区)の屋上のシンボルオブジェ「美かえる」がこのほど新調された。青空に、緑や赤、黄などが色鮮やかに映え、来館者を“元気よく”出迎えている。
カエルをモチーフにしたテント生地製の風船状立体アートで、幅約10メートル、高さ8メートル、奥行き8・6メートル。オランダ人美術家フロレンティン・ホフマンさんがデザインした。2011年秋、屋上に登場するとたちまち人気となり、公募で愛称が決まった。
しかし、屋上で風雨にさらされて退色や汚れ、傷みが目立つようになったことから、全く同じサイズ、デザインで新調されることに。総菜大手「ロック・フィールド」(神戸市東灘区)が同館へ寄贈した。
同館の蓑豊館長は「新しくなった美かえるを、これからもかわいがってほしい」と話した。(堀井正純)
神戸まつり
強い日差しに負けじと、サンバを踊るダンサーたち=21日午後、神戸市中央区(撮影・後藤亮平)
「第47回神戸まつり」(神戸新聞社など後援)は21日、最終日を迎え、神戸・三宮周辺でメインフェスティバルが開かれた。夏本番を思わせる陽気の中、カラフルな羽根を背負うサンバダンサーが踊り、特設ステージは民俗芸能やジャズで盛り上がった。神戸港開港150年目の記念行事も多彩で、昨年より4万人多い約107万人が初夏の祭典を楽しんだ。
フラワーロードのパレードには、メリケンパークで20、21日に開かれた「神戸開港150年音楽祭」に出演した松平健さんやAKB48が参加。オープンカーやバスからにこやかに手を振り、大歓声を浴びた。
サンバや民踊、鼓笛隊なども節目の年を祝い、ミナト神戸を歌った曲や、開港にちなんだ衣装を披露。150年をアピールする横断幕もはためいた。
今年の神戸まつりは例年より1日長い18~21日に開催。前身の祭時代に人気を集めた「懐古行列」も復活した。14日のヨットレースなども含む全日程の人出は約149万人だった。(上杉順子)
LOUIS VUITTON 's Kyoto Tour
GWゴールデン・ウイーク明けの5月13日(土)から15日(月)の3日間、甥の賢次郎君から賴まれてルイ・ヴィトン社の京都ツアーのお手伝いに行った。フランス人が中心の京都観光ツアーで600人の超お得意さんのお客さんが京都に招待されたようだ。
私は錦市場や寺町骨董品店を回る人たちの案内などをお手伝いしたが、彼らは金閣寺や伏見稲荷など各地を回って楽しんだ。
通訳ガイド、無資格でも 外国客急増で 質低下の懸念も
伊藤嘉孝2017年5月29日07時49分 朝日新聞デジタル
「通訳案内士」の国家資格を持つ人にだけ認められてきた外国人旅行者への有償の通訳ガイドが、無資格者でも担えるようになる。外国人旅行者の急増を受け、改正通訳案内士法が国会で26日に成立した。1949年に制度ができて以来初めての大幅な規制緩和。観光業界は新たなガイドへの期待と、質の低下への懸念とが交錯している。
訪日外国人は昨年約2403万9千人で、4年連続で過去最多を更新。そのガイドを担い、正しく日本の歴史や地理を伝えるのが通訳案内士で「民間外交官」とも呼ばれる。試験は毎年1回あり、外国語に加え、地理や歴史、政治などの筆記テストと口述テストがある。専門言語は10カ国語で、昨年度の試験では2404人が合格した。合格率は21・3%だった。
昨年4月時点で約2万人が登録されているが、その約7割は「英語」が専門。旅行者は中国からが最多で約630万人(約26%)、次いで韓国の約500万人(約21%)。東アジアと東南アジアで全体の8割超を占め、ミスマッチが課題となっていた。さらに、有資格者の4分の3は首都圏や関西圏に住み、地方に外国人を呼び込みたい自治体や業界の思惑ともずれが生じていた。
そこで政府は、無資格者にも有償ガイドを解禁することにした。ただ国家資格は残し、より質の高い案内士として活用する方針。また、地域限定で活動する「地域通訳案内士制度」も新設し、地方の人材不足に対応できるようにする。
しかし法改正には、「悪質ガイドにお墨付きを与えるようなもの」と質の低下を懸念する声もある。日本観光通訳協会の木脇祐香理副会長は「外国語能力だけでは不十分。ガイドで日本の印象が決まる。下見など入念に準備して歴史、文化や魅力を紹介し、満足度を上げてリピーターになってもらうことが大切」と指摘する。「優秀なガイドを育て、質を保つための国の新たなサポートも必要になると思う」と話している。
日本のユネスコ世界遺産 UNESCO World HeritageSites in Japan
文化遺産 Cultural Heritage
1. 法隆寺地域の仏教建造物 Buddhist Monuments in the Horyu-ji Area [1993]
2. 姫路城 Himeji-jo [1993]
3. 古都京都の文化財 Historic Monuments of Ancient Kyoto ( Kyoto, Uji and Otsu Cities) [1994]
4. 白川郷・五箇山の合掌造り集落 Historic Villages of Shirakawa-go and Gokayama [1995]
5. 広島平和記念碑(原爆ドーム) Hiroshima Peace Memorial ( Gennbaku Dome ) [1996]
6. 厳島神社 Itsukushima Shinto Shrine [1996]
7. 古都奈良の文化財 Historic Monument of Ancient Nara [1998]
8. 日光の社寺 Shrines and Temples of Nikko [1999]
9. 琉球王国のグスク及び関連遺産群 Gusuku Sites and Related Properties of the Kingdom of Ryukyu [2000]
10. 紀伊山地の霊場と参詣道 Sacred Sites and Pilgrimage Rutes in the Kii Mountain Range [2004]
11. 石見銀山遺跡とその文化的景観 Iwami Ginzan silver Mine and its Cultural Landscape [2007]
12. 平泉ー仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 Hiraizumi-Temples, Gardens and Archaelogical Sites
Representing the Buddhist Pure Land [2011]
13. 富士山ー信仰の対象と芸術の源泉 Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration [2013]
14. 富岡製糸場と絹産業遺産群 The Tomioka Silk Mill and Related Industrial Heritage [2014]
自然遺産 Natural Heritage
15. 屋久島 Yakushima [1993]
16. 白神山地 Shirakami-Sanchi [1993]
17. 知床 Shiretoko [2005]
18. 小笠原諸島 Ogasawara Islands [2011]
複合遺産 Mixed Heritage
なし
ユネスコ無形文化遺産 UNESCO Intangible Cultural Heritage
1. 能楽(社団法人日本能楽会) [2008年]
2. 人形浄瑠璃文楽(人形浄瑠璃文楽座)
3. 歌舞伎(社団法人伝統歌舞伎保存会)
4. 雅楽(宮内庁式部職楽部) [2009年]
5. 京都祇園祭の山鉾行事(京都府)
6. アイヌ古式舞踊(北海道)
7. 日立風流物(茨城県)
8. チャッキラコ(神奈川県)
9. 奥能登のあえのこと(石川県)
10. 甑島のトシドン(鹿児島県)
11. 小千谷縮・越後上布(新潟県)
12. 石州半紙(島根県)
13. 早地峰神楽(岩手県)
14. 秋保の田植踊(宮城県)
15. 大日堂舞楽(秋田県)
16. 題目立(奈良県)
17. 組踊(沖縄県) [2010年]
18. 結城紬(茨城県・栃木県)
19. 壬生の花田植(広島県) [2011年]
20. 佐陀神能(島根県)
21. 那智の田楽(和歌山県) [2012年]
22. 和食日本人の伝統的な食文化 [ 2013年]
23. 和紙・二本の手漉和紙技術 <1>石州半紙(島根県)<2>本美濃紙(岐阜県)<3>細川紙(埼玉県)[2014年]
通訳ガイド試験第2次試験問題から
日本の古都京都についてのプレゼンテーション解答
Kyoto was the capital of Japan and the center of the nation's culture for more than 10 centuries, from 794 to 1868. Imposing shrines, temples, palaces and castles with elaborately designed gardens reflect the past glory of Kyoto. In all, the city has over 200 Shinto shrines and some 1500 Buddhist temples. "Historic Monuments of Ancient Kyoto ( Kyoto, Uji and Otsu Cities )" were registrered as UNESCO World Heritage Sites in 1994. Although Kyoto was ravaged by wars, fires and earthquakes during its eleven centuries as the Imperial capital, the city was spared from much of the destruction of World War Ⅱ. Present-day Kyoto has advanced in many ways. Now, new leading industries and scientific institurions make important contributions around the world. Kyoto is also the home of the Kyoto Protocol to the United Nations Framework Convention on Climate Change which encourages international efforts made towards the preservations of the Earth's environment. Kyoto is not the kind of city that is simply content to remain as it is. Instead, it continues to strive toward change and development adjusting itself to meet the needs of each new generation.
Q: How many properties are there in the Historic Monuments of Ancient Kyoto ?
The historic monuments encompas 17 locations in three cities: Kyoto and Uji in Kyoto Prefecture, and Otsu in Shiga Prefecture. Of the monuments, 13 are Buddhist temples, 3 are Shito shrines and one is a castle. The 17 properties of the World Heritage Site originate from a period between the 10th century and the 18th century, and each is representative of the period in which it was built.
Let me talk about Toji Temple, one of World Heritage Sites in KYoto. Within the temple precincts stands the five-story pagoda of Toji Tmple, which can be seen from the bullet train seat windows on the JR Tokaido Shinkansen Line.The original pagoda was founded by Kobo Daishi ( Kukai ) in 826. It has actually burned down four times as a result of being struck by lightning. The present five-story pagoda dates from the Edo period, when it was reconstructed with donation from Tokugawa Iemitsu in 1644. The five-story pagoda, Kyoto's landmark, is the tallest wooden pagoda in Japan at a height of 54.8 meters.
Please tell us briefly about one example of the Kyoto's World Heritage Sites.
Let me talk about Rokuon-ji Temple, which is the formal name of Kinkaku-ji, the Golden Pavilion in Kyoto. It is famous for its three-story pavilion covered in gold leaf and topped with a bronze statue of phoenix. It was originally built in 1397 to serve as a villa for Shogun Ashikaga Yoshimitsu, as part of his estate then known as kitayama-dono. His son converted the building into a Zen Temple of Buddhism.The pavilion functions as shariden, housing relics of the Buddha. This temple belongs to the Rinzai sect of Buddhism. In 1950, the pavilion was burned down by a young Buddhist monk, who then attempted suicide on the hill behind the building. The present structure was rebuilt in 1995 following the original design. The pavilion reflected in the calm waters of the pond is a beautiful sight to see.
Please tell me about the festival of the shrine which is registered as one of the UNESCO World Heritage Sites in Kyoto.
I'll tell you about the Aoi Festival or Hollyhock Festival which is held on May 15 at both Shimo-gamo and Kami-gamo shrines. Its name derives from the leaves of hollyhock, the sacred crest of the two shrines, which festoon all the participants, ox-drawn carriages andpalanquins that take part in the festival parade. The festival features a lively procession of an Imperial messenger in an ox-cart, his suite of countries and court ladies, all elegantly dressed in the Heian period. The gorgeous Imperial procession ( which paid homage to the shrines in ancient times ) starts from the Kyoto Imperial Palace and ends at both shrines of Shimo-gamo and Kamii-gamo. This Aoi Festival is one of the Three Biggest Festival in Kyoto, along with the Gion Festival ( at Yasaka Shrine ) and the Festival of the Ages ( at Heian Shrine ).